2012年11月17日

高知魚梁瀬杉を見てきました

高知ツアーの報告です。
会員11名 外部からJCD四国支部他10名 計21名の参加がありました。

南国インターからさらに、2時間走ると、やなせに入り、ここから小型バスに乗り換え、狭い山道を、紅葉を道ずれにクネクネと、40分。
千本山登山口に到着、そこから徒歩で吊橋を渡り山道を登っていきます。
温暖、多雨な気候や土質が杉の生育に適しており、豊かな森林が育っています。
やなせ杉は、秋田杉、屋久杉と共に日本を代表する杉で、凛と空に向かってまっすぐにのびている姿は、見事です。
平均樹齢250年余り、樹高60Mにもなります。伐採あとには植林も行われており、又新しい杉がすくすくと育っています。

そして、帰路の途中に馬路村のゆず工場の見学も出来ました。
建物は、杉をふんだんに使っており、とても快適な環境で作られています。建物を取り巻く自然も最高でした。
人の手で箱詰めされ、ごみを出さないようにと、、パッキン材には日本タオルを使用しているのが、印象的でした。

時間もかかり、大変な所ですが、なかなか自分だけでは、行けないとおもいます。
本当にこの企画が、みなさまのご協力で実行できたことを、大変うれしく思います。

自然あふれた高知が益々、スギ(好き)になりました。  ご参加の皆様本当にお疲れ様でした。

CIMG5961.JPG

CIMG5967s.jpg

CIMG5968s.jpg


CIMG6003s.jpg

追伸・・・

大野会員が魚梁瀬現地で歌を詠みました。
3首ほどですが、ご披露させていただきます。

『見上げれば ほのかにゆれる魚梁瀬杉 紅山突き出 大地に樹凛』

『ふさぐ道 奥山入り 大樹林 会えてうれしく いただくパワー』

 
『別れ際 しばしいとしき お杉さま 又会えるかと 坂の落ち葉路』




 by 異業種交流委員会 平井 美代子 & 柴田 みどり(写真協力)



posted by KICA at 01:07| Comment(0) | 異業種交流委員会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月29日

「インテリアな休日」のご報告

雨女の私が加わることで、イベントに影響を及ぼさないかな〜とお天気がずっと気がかりでしたが・・・。
私の雨女パワーを超える晴れ女が会員には数名居たようで、無事にイベントを開催することができました。

お客様が細い山道を辿り着けるかどうかもとても心配でしたが、その心配も無用なほど会場には家族連れのお客様がたくさん来られていました。

1日だけの”cafe KICA”にも美味しいものがたくさん並び、お客様も銘銘お好きなものをチョイスして味わって頂きました。

ワークショップも大盛況で、お一人でいくつも作品を仕上げていらした方がたくさん居ました。
ちなみにこちらは、老舗インテリアショップの「N崎BOSS」に教えて頂いて私が制作したミニミニファブリックパネル。

ミニミニファブリックパネル.jpg

マリメッコの生地は、やっぱめっちゃ可愛いね〜。と自画自賛!!

ホント、秋を満喫できる静かな場所で美味しいもの、楽しい体験、そして大好きなインテリア雑貨を見られる素敵なイベントでした。

山の中の細い道を不安になりながらも、黄色いポストカードを辿ってきて下さったたくさんのお客様、ありがとうございました。
会員以外で出店して下さったり、お手伝いをして下さったスタッフの皆様もありがとうございました。
そして、何ヶ月も前からミーティングを重ね色々と準備をして下さった会員スタッフの皆様お疲れ様でした。

広報委員会 Mari Miki
posted by KICA at 13:42| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月19日

インテリア休日(フードメニュー編)

連日に渡ってお伝えしております、香川インテリアコーディネーター協会設立25周年記念イベント『インテリアな休日』。

当方会員は、インテリアも大好きですが、美味しいものも大好き!!(会員の中にはインテリアの資格以外に、栄養士やフードの資格を持って
いる方も数名。)
ですので、美味しいフードメニューもご用意しています。

933 フードメニュー(画像小).jpg
※写真はイメージです。

●クリームスープ
●手作りパン
●おにぎり

●ホットコーヒー
●紅茶
●カフェオレ
●ほうじ茶
●お抹茶

●ミネラルウォーター
●ペリエ
●アップルジュース
●オレンジジュース

などなど、会場へ来てからのお楽しみ!
グルメな会員が厳選した「お取り寄せスイーツ」なども登場するかも???

来週末は、是非ご家族やお友達を連れて『大滝山県民いこいの森』へ。

黄色いポストカードを目印に辿ってお越し下さいね。
どうしても分からない場合は、県民いこいの森 TEL:087-893-0954 へ。

広報委員会 Mari Miki
posted by KICA at 07:11| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月18日

インテリアな休日(ワークショップ編)

前回のブログでもお知らせしましたが、2012年10月28日(日)10:00〜15:00まで香川県高松市塩江町にある『大滝山県民いこいの森(http://www.ikoinomori.jp/)』の学習館・運動場周辺にて、香川インテリアコーディネーター協会設立25周年記念イベント『インテリアな休日』が行われます。

その内容をちょっとだけお知らせ。

ワークショプは、恒例の『石窯焼きピザ手作り体験』や



そろそろクリスマスのデコレーションも必要な季節なので『クリスマス用ライト手作り体験』

847 クリスマスライト(画像小).jpg

小さなお子様から大人まで楽しめる『スイーツデコ手作り体験』で、ツリー用のオーナメントを。

868 スイーツデコでツリーオーナメント(画像小).jpg

そして、大人の方用に『ミニミニインテリアファブリックパネル手作り体験』も開催されます。(先着10名様×2回開催)
講師はナント!老舗インテリアショップの社長「N崎BOSS」だそうです。
こんな貴重な体験ができるなんて、オトク〜!!

皆様、来週末は是非家族やお友達を連れて『大滝山県民いこいの森』へ。
カーナビに設定する場合は、いこいの森もしくは電話番号:087−893−0954で。

迷子ちゃんにならないように、ポストカードの黄色を目指して来て下さいね〜。

広報委員会 Mari Miki
posted by KICA at 23:00| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月13日

KICA設立25周年イベント『インテリアな休日』開催のお知らせ

香川インテリアコーディネーター協会が発足して、今年で25周年を迎えることになりました。
そこで会員内外の家族やお友達をお誘いして、美味しくて楽しくてお得なイベントを開催しちゃおうと計画しています。
皆様お誘い合わせの上、お越し下さいね。

目印は、この黄色いポストカードです!

 
874 インテリアな休日.jpg  


【イベントデータ】 

『インテリアな休日』
開催日時:20121028日(日)10:0015:00
開催場所:高松市塩江町 大滝山県民いこいの森(学習館、運動場)
  http://www.ikoinomori.jp/
※雨天の場合は学習館内で開催します。カーナビは「いこいの森」で設定できるそうです。
開催内容:インテリアフリーマーケット
      ワークショップ
       石釜焼きピザ手作り体験
       クリスマス用ライト手作り体験
       スイーツデコ手作り体験    (参加料 各500円程度)
      1日だけのこだわりカフェ 等々

インテリアに関するフリーマーケット出店者やアーティスト様の参加も募集中です。
お気軽にお問合せ下さいね。


お問い合わせ先:香川県高松市松並町638−1 office Kitchen's
         TEL:087-866-2004 FAX:087-866-2225
          E-mail kica@kica.jp

posted by KICA at 15:45| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。